音楽教育が学問に及ぼす影響 その①

突然ですが、「音楽と勉強どっちが大事?」と聞かれたらどう答えますか?

音楽家や音楽関係のお仕事をされている方は別として、たいていの方は
勉強>音楽という方が多いのではないかと思います。

音楽教育は、学業成績に良い影響を及ぼす

これはアメリカでの研究です。

カレッジ·ボード(大学入学用全国模試を行う機関)の統計を見ると、2015年に全国模試を受けた高校生のうち、4年間音楽のクラスを取った生徒は1年半以下しか取らなかった生徒より平均92点、総合点が高かった。(National Arts Administration and Policy Publications Database, “Arts Facts: SAT Scores and the Arts” 1999 – 2015)

この試験の総合点は2400点だそうです。

高校では音楽の授業は芸術科目から選択制にしている学校も多く、3年間フルなところって少ないと思います。このデータはぜひ日本でも知って欲しいところです。

そうして欲しい背景には、ピアノは小学生までは習う子が多いですが、どうしても受験、部活などでやめてしまう子が多いんです。

時間のことだけを考えると難しい部分も出てくるかもしれませんが、意外と細々とでも続けていたら、思わぬ音楽からのギフトもあるかもしれません。

ピアノ・音楽が好きで、それが気分転換になって、さらに成績にも影響があるとなれば忙しい中にも潤いになってくれることもあるかもしれません。(私がそうでした😊!)

引き続きその辺書いていきますね。

関連記事

  1. 音楽は思いやりや自制心を育てる〜マシュマロテスト〜

  2. ピアノdeクボタメソッドの効果

  3. クラシックを聴くと10の驚く効果がある その1

  4. 実行機能

  5. ブレインフード

  6. 音楽で脳の構造が変わる!その秘密は?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。